
OUR JOB キング醸造の仕事



生産ライン
確かな品質で製品を仕上げ
安心を届ける現場の仕事
E.Kさん(2019年4月入社)
兵庫県立大学 理学部 生命科学科
キング醸造への入社を決めたきっかけは?
地元の兵庫県で、地域や社会に貢献できる仕事がしたいと思っていました。中でも「食」は生活に密着している分、やりがいを感じられそうだなと考えていたんです。
キング醸造を知ったきっかけは、スーパーなどで広く取り扱われている「日の出」ブランドの調味料でした。
自分が手がけた商品が実際に店頭に並び、お客様の手に渡る――そんな仕事に携われるのは大きな魅力だと思い、入社を決めました。
仕事をする上で大切にしていることや、やりがいは?

製品の最終工程を担当しているので、1つのミスがそのままお客様に届いてしまう可能性があります。だからこそ、品種や賞味期限、温度などの確認を丁寧に行い、「当たり前のことを当たり前にやる」姿勢を大切にしています。
最初は分からないことだらけでしたが、OJT*を通じて現場でしか得られない判断力や観察力が少しずつ身についてきました。自分が関わった商品が店頭に並ぶのを見ると、「ちゃんと届けられたな」と実感できて、それがこの仕事の一番のやりがいです。
OJT*:オン・ザ・ジョブ・トレーニングの略。先輩社員のサポートのもと、職場で実際の仕事を通してスキルや知識を学ぶ教育方法。
休日はどんな風に過ごしますか?

入社してから釣りが趣味になりました。最初は生産課の先輩に誘われて、「まあ一回くらいなら…」と思って行ってみたのですが、すっかりハマってしまって(笑)。今では一人で釣りに出かけることもあります。
会社の人と休日に過ごすことに最初は少し抵抗もありましたが、実際に一緒に行ってみると仕事とは違う一面も見られて、より話しやすくなりました。
また、高校や大学時代の友人と飲みに行くのも楽しみの一つです。お互いの会社の話をするのはもちろん、近況報告をしながら「最近どう?」って話せるのが、すごくリフレッシュになります。
これから入社される方へメッセージをおねがいします
キング醸造で働いてみて一番感じたのは、「風通しのよさ」です。自分の考えや提案を、たとえ抽象的でもまず受け止めてくれる上司が多いですし、「まず否定から入らない」という姿勢が社内に根付いているのを感じます。
面倒見の良い先輩ばかりで、困ったことがあってもすぐに相談できますし、安心して働ける環境だと思います。
就活中の皆さんには、ぜひ多くの会社を見て、悔いのない選択をしてほしいです。いろんな会社を比べてみることで、自分に合う会社が見えてくると思います。
生産ラインの仕事内容
製造ラインでの充てん・包装業務全般
液の充てん、キャップ締め、ラベル貼り、箱詰め、機器洗浄など
製品切り替えに伴う液交換・型替え作業
一つのラインで様々な液種や容量を生産するため
設備のメンテナンス管理
稼働率を高く維持するための保守管理・整備
1日の動き
- 8:30
- 出社・生産準備・資材確認
- 9:00
- 1品目目の充填作業
- 10:30
- 洗浄作業(機種切り替えのため)
- 11:30
- 2品目目の充填作業(昼休憩は交代対応)
- 13:30
- 3品目目の充填作業
- 15:30
- 清掃・翌日の準備・日報記入
- 17:15
- 終業 ※担当製品や工程は日によって異なります。