ENTRY
PAGE TOP
キング醸造株式会社 新卒採用サイト

OUR JOB キング醸造の仕事

品質管理

正確さとスピードで支える、
仲間と挑む品質管理の現場

K.Sさん(2022年4月入社)

同志社女子大学 生活科学部 食物栄養科学科

キング醸造への入社を決めたきっかけは?

就職活動では「自分の裁量でしっかり仕事ができること」と「きちんと評価される環境であること」を軸に会社を探していました。その中で出会ったのがキング醸造です。
印象的だったのは、面接の雰囲気でした。多くの企業が型にはまった堅い面接だった中で、キング醸造は最初から最後まで和やかで、自分の素を引き出してくれるような空気感があり、「この会社、いいな」と自然に思えました。内定をいただいてから他社とも比較しましたが、キング醸造が「ワーク・ライフ・バランス」認定企業であることや、年間休日の多さなど、働きやすさの面で魅力を感じ、最終的に入社を決意しました。

仕事をする上で大切にしていることや、やりがいは?

品質管理課では、製品が安全でおいしい状態でお客様に届くよう、原材料から製品までの各工程で検査を行っています。
理化学検査では、正確さとスピードの両立が求められるため大変ですね。そのため、特に意識しているのは「時間管理」です。やるべきことが多いため、毎週日曜日に1週間の大まかな予定を立て、「何を、いつ行うか」を事前に整理しています。もちろん追加の業務が発生することもありますが、自分で計画を立てて動くことで、効率的に仕事を進められます。

緊張感のある環境ですが、チーム内で協力し合いながら進められることにやりがいを感じています。年齢の近い先輩後輩とも気軽に相談や意見交換ができる関係性も、安心して働ける支えになっています。

休日はどんな風に過ごしますか?

休日は映画やドラマを観てゆっくり過ごすのが好きですが、月に1回は国内外問わず旅行に出かけています。旅行がもともと好きで、「どこかへ行かないと落ち着かない」と感じるほどなんです。最近では韓国の釜山に行きましたが、海が本当にきれいで、視力が良くなったような気がするくらい(笑)。ご飯も美味しくて大満足でした。

有給も取りやすく、部署内でもメンバー同士お互いにフォローし合える環境があるのはありがたいです。

これから入社される方へメッセージをおねがいします

就職活動中は、何が自分に合っているのか分からず不安になることもあると思います。私自身も迷う時期がありましたが、「何が好きか」「どんなことにやりがいを感じるか」を自分なりに考え、自己分析を重ねて行動に移していくことが大切だと感じました。キング醸造には、話しやすく、相談しやすい先輩がたくさんいて、挑戦したい気持ちを応援してくれる雰囲気があります。まずは、自分の軸を大切にして就活に向き合ってください。

品質管理の仕事内容

分析業務(原材料・製品・微生物など)

原材料から最終製品までの各種理化学検査や微生物検査による品質確認

調合指示・改善課題対応

製造現場からの調合依頼案件や生産改善課題や個人目標への対応

1日の動き

8:30
出社・朝礼
9:00
理化学検査・官能検査・データ入力、現場への報告
12:30
昼休憩(※分析内容により前後します)
13:15
(午前から引き続き)理化学検査・官能検査・データ入力
15:00
微生物検査・課題業務(資料整理・品質関連の検討など)
16:30
検査結果の確認・日報作成
17:15
終業

OTHER
INTERVIEW

毎日の食卓を、豊かにするお手伝い

ENTRY エントリーはこちら