ENTRY
PAGE TOP
キング醸造株式会社 新卒採用サイト

OUR JOB キング醸造の仕事

総務

従業員の働きやすさを支える
「ありがとう」が励みになる仕事

K.Sさん(2015年4月入社)

兵庫県立大学大学院 理学研究科 生命科学専攻

キング醸造への入社を決めたきっかけは?

食べることや料理が好きだったことから、食品業界に興味を持ちました。中でもキング醸造を選んだのは、会社の行動指針にある「少数精鋭」という言葉に惹かれたからです。若いうちから責任ある仕事を任せてもらえる環境に魅力を感じ、「いろんなことに挑戦してみたい」という思いで入社を決意しました。
実際に入社後は、希望していた職種とは異なる総務に配属されましたが、「会社が適性を見て決めてくれたのなら、そこで頑張ろう」と前向きに捉え、現在はやりがいを感じながら日々の業務に取り組んでいます。

仕事をする上で大切にしていることや、やりがいは?

給与計算や勤怠管理など、従業員の日々の生活に関わる業務が中心なので、「正確さ」と「丁寧さ」を何よりも大切にしています。特に給与はミスが許されないため、常に複数回のチェックを欠かさず行っています。
最初の頃は前任のやり方を踏襲するのに精一杯でしたが、業務に慣れてきた2年目からは、自分なりに改善点を見つけ、効率化や新システムの導入にも関わるようになりました。法改正などの情報も厚生労働省のサイトなどから自ら収集し、正確な業務運営につなげています。

私は従業員の皆さんから「ありがとう」と声をかけていただけた時、この仕事をしていて本当に良かったと感じます。給与や勤怠など、目に見えにくい部分だからこそ、丁寧な仕事を通じて人を支えるという実感がやりがいにつながっています。
誰かの役に立っているという実感を得られる、責任感と誇りの持てる仕事です。

休日はどんな風に過ごしますか?

現在は6歳と3歳の子育て中で、休日は子どもたちと過ごす時間が中心です。公園に行ったり一緒に遊んだりと、家族との時間が何よりのリフレッシュになっています。

育児と仕事の両立は簡単ではありませんが、実家のサポートや上司・会社の理解もあり、子どもが病気の時には柔軟に休ませてもらえる環境が整っています。生活の中では調味料や食材の選び方にも気を配るようになり、料理を丁寧にするようになったのも母親になってからの変化です。

これから入社される方へメッセージをおねがいします

キング醸造の「少数精鋭」という言葉は、本当にその通りだと入社して感じました。若いうちから責任のある仕事を任されることが多く、入社1年目から給与計算を一人で担当した時は大きなプレッシャーもありましたが、それ以上にやりがいのある経験でした。挑戦を通して得られる成長の実感は、何物にも代えがたいものです。
これから入社される皆さんにも、若いうちからさまざまなことに積極的に挑戦して、自分の可能性を広げていってほしいと思います。

総務の仕事内容

労務全般

グループ会社を含めた社員の勤怠管理・給与処理・入退社手続きなど

事務処理

各種申請書類の処理、法改正への対応および社内外からの問い合わせ対応

1日の動き

09:00
出社、メールチェック
10:00
勤怠管理処理、各種申請書の対応
11:30
給与計算処理、入退社手続き
13:30
問い合わせ対応、給与計算処理など
15:00
システム確認、法改正情報の確認、翌日準備
16:30
申請書の最終チェック、データ整理、日報記入
17:15
終業

OTHER
INTERVIEW

毎日の食卓を、豊かにするお手伝い

ENTRY エントリーはこちら