ENTRY
PAGE TOP
キング醸造株式会社 新卒採用サイト

OUR JOB キング醸造の仕事

海外営業

「頑張って作った商品がちゃんと
世界に届いている」と実感

K.Mさん(2020年4月入社)

滋賀県立大学 生物資源管理学科 卒業

キング醸造への入社を決めたきっかけは?

もともと食品メーカーに興味があり、関西圏を中心に就職活動をしていた中で、偶然キング醸造を知りました。実は「日の出」というブランド名は知っていたのですが、それを製造している会社の名前までは知らず、身近な地域で自分の知っている商品が作られていることに驚きました。実家の近くの企業であることも後から知り、「こんな身近に全国・海外に展開している会社があったのか」と強く惹かれました。入社後は品質管理課を経て、自己申告制度を活用して海外営業に異動。希望を伝える仕組みがあることも、自分らしいキャリアを築くうえで魅力だと感じています。

仕事をする上で大切にしていることや、やりがいは?

海外営業は、自分一人の判断と行動だけでは成り立たない仕事です。だからこそ、「誰かに相談すること」「一緒に進める姿勢」を大切にしています。
わからないことがあれば、先輩や他部署の詳しい人に積極的に聞くようにしており、そこから得られるヒントや知識は非常に大きな助けになります。英語でのやり取りも増え、語学面ではまだまだ勉強中ですが、現地での展示会や商談の経験を重ねながら、実践を通じて力をつけている最中です。言葉や文化の違いに戸惑うこともありますが、「伝えたい思い」をもって臨むことを常に意識しています。

そして自分が携わった商品が、実際に海外のスーパーに並んでいるのを見たときの感動はひとしおです。生産部門にいた頃は、海外に出ていく商品がどこでどう売られているか見えませんでしたが、今はその現場に関わることで、「頑張って作った商品がちゃんと世界に届いている」と実感できるようになりました。その思いを生産部門に伝えられるのも、営業の役割の一つだと感じています。

休日はどんな風に過ごしますか?

趣味はプロ野球観戦で、休日は友人や同僚と一緒にスタジアムに出かけ、思いっきり応援しています。好きな球団の試合を見て、声を出して盛り上がる時間は、最高のリフレッシュです。オフの時間をしっかり楽しむことで、仕事とのメリハリをつけています。

また、旅行が好きで、タイミングを見ながら年に数回は海外旅行にも出かけています。いろいろな場所に行き、現地の文化や食を楽しむことが、自然と仕事にも良い刺激になっています。

これから入社される方へメッセージをおねがいします

学生のうちにもっといろいろな場所へ行って、たくさんの経験をしておけばよかったなと今でも思います。卒業旅行もコロナ禍で断念してしまったので、時間がある今こそ、旅や食、さまざまな出会いを通じて感性を広げてほしいです。仕事をしていると、意外なところで過去の経験が役に立つことがあります。
今は「やりたいことがわからない」という人も多いかもしれませんが、仕事の中で興味や関心が芽生えることもあるので、まずは一歩踏み出してみてください。私自身も入社後に海外営業に興味を持ち、キャリアを広げるきっかけになりました。

海外営業の仕事内容

海外商談

ヨーロッパなど世界の国々に対し、現地のスーパーへの販路拡大や、商社を通じた取引を実施

現地訪問・展示会対応など

商品の提案から出荷、現地での売場確認のための海外出張などもあり

1日の動き

8:30
出社・メールチェック(海外との時差対応含む)
10:00
海外取引先や国内商社とのメール返信・資料作成
13:30
商談準備・打ち合わせ・営業アポ取り
15:00
オンライン商談対応など
16:00
海外からの返信対応・翌日の準備
17:15
終業

OTHER
INTERVIEW

毎日の食卓を、豊かにするお手伝い

ENTRY エントリーはこちら